注目!デスクワーカー専用ダイエット

ダイエット中の麺類ってどうなんでしょうか?

うどん、そば、ラーメン、スパゲティ……、私たち日本人は麺類が大好きです。

食欲不振になりがちな暑い夏でも、喉ごしのいい麺類ならたくさん食べられるという人は多いのではないでしょうか。

でもダイエット中の麺類ってどうなんでしょうか?

ダイエット中の麺類って?

意外と知らない? さまざまな麺類の特徴(1)

ひと口に麺類と言っても、世の中には多種多様な麺と調理法が存在します。まずは、日本人にとってポピュラーな麺の特徴について見ていきましょう。

●うどん、そうめん、ひやむぎ
主原料に小麦粉と塩を使った麺。基本的には同じもので、太さによって名称が変わります。

日本農林規格(JAS)では、機械製麺の場合、長径1.3mm未満が「そうめん」、1.3mm以上1.7mm未満が「ひやむぎ」、1.7mm以上が「うどん」と規定しています。さらに、4.5mm以上になると「きしめん」となります。

なお、手延べの場合は、1.7mm未満なら「そうめん」と「ひやむぎ」のどちらの名前を使ってもいいことになっています。

●そば
主原料に小麦粉とそば粉を使った麺。JASでは「重量比でそば粉の配合率が30%以上」と規定しています。

また、JAS規格ではありませんが、そば屋で使われる呼び名として、そば粉100%の「十割そば」や、小麦粉とそば粉の割合が2対8の「二八そば」などの分類があります。

意外と知らない? さまざまな麺類の特徴(2)

●スパゲティ
JASでは「マカロニ類」に属します。
主原料は小麦粉(多くはデュラム小麦)を使った麺。独特の黄色みは、デュラム小麦の色と卵を使用するためです。

マカロニ類のうち、2.5mm以上の太さの管状に成形したものは「マカロニ」、1.2mm以上の太さの棒状または2.5mm未満の太さの管状に成形したものは「スパゲッティ」と規定されています。

本場イタリアでは、日本の「麺類」に相当する言葉が「パスタ」であり、太さや形状ごとに細かく分類されています。スパゲティは、最もポピュラーなパスタの一種です。

●中華麺(中華そば)
主原料に小麦粉とかん水(塩化ナトリウムなどの塩分を含んだ水)を使った麺。中華料理で使用されます。本場中国では多様な種類があります。

●ビーフン、フォー
主原料に小麦粉ではなく米粉を使った麺で、小麦粉の麺とは違った食感や風味があります。日本のそうめんのような形状の「ビーフン」は中国、平たい形状の「フォー」はベトナムでの呼び名です。

ダイエット中の麺類 各種麺類のカロリー

次に、さまざまな麺類を栄養面から見てみましょう。

多くは1人前200〜250gで、そのカロリーは麺のみで250〜400 kcal前後です。おにぎり1個が約200kcalなので、1人前食べただけでカロリーは1.2〜2倍になります。また、調理法によって1食の総カロリーは大きく変わってくるため、油を使うことの多いスパゲティや中華麺は要注意といえます。

主な麺類のカロリー

・うどん:210 kcal
・そうめん:254 kcal
・ひやむぎ:254 kcal
・そば:264 kcal
・スパゲティ:298 kcal
・中華麺:298 kcal
・ビーフン:251 kcal
・フォー:251 kcal

(※いずれも茹でた状態200gで算出)

ダイエット中の麺類 麺類の栄養面での特徴

基本的には、いずれの麺類も糖質(炭水化物)がメインの食材です。

当然ながら、麺だけ食べていては栄養バランスは偏ってしまいます。たんぱく質(肉・魚・卵・豆など)や野菜類・海藻類を一緒に摂りましょう。総カロリーに気をつけつつ、具の多い調理法を選んだり、副菜を一緒に摂ったりすることが大切です。

なお、そばは他とは少し栄養価が異なり、糖質以外に食物繊維や必須アミノ酸を豊富に含んでいます。麺だけの栄養価で見ると優秀ですね。

ただし、そばはアレルギー物質として重篤な症状を起こす傾向が高く、特に注意が必要な食品として加工食品中においてアレルギー表示も義務づけられています。

ダイエッターの麺類 選び方

今度は、麺類の食べ方について見ていきましょう。同じ麺でも、調理法によって太りやすさが異なるので、ダイエット中の人はぜひ知っておきたいところです。

●温かい麺と冷たい麺
最近、「冷や飯ダイエット」という言葉がありますが、麺も冷たいほうがダイエットにはお勧めです。温かいご飯にはでんぷん質が含まれており、冷める過程でその20%ほどが「レジスタントスターチ」という物質に変化します。

レジスタントスターチは胃や小腸で消化吸収されにくいため、血糖値の上昇、インスリンの分泌が抑えられ、さらには腸内環境を整えることがわかっています。でんぷん質である麺類も同様で、ご飯よりも量は少ないもののレジスタントスターチが含まれています。

●ラーメン・つけ麺・焼きそば
基本的には同じですが、冷たい麺のつけ麺は、前述のレジスタントスターチが含まれる点で有利です。ただし、つけ麺は具材が少なめで「麺だけ」になりやすく、さらに、1人前の量が多いことがあるため、かえって高カロリーになる場合があります。

●スパゲティの食べ方
スパゲッティは味付けにオイルを絡めるのが一般的。「和風」でも、バターやサラダオイルを使用する調理法がメインです。クリーム系やベーコン・ひき肉を使ったものも脂質が高くなりがち。野菜たっぷりな冷製パスタがお勧めです。

結局、どの麺がダイエット向き?

どの麺でもダイエット向きの食べ方は同じで、「1人前の量に注意」「温かいものより冷たいもの」「具だくさん」がポイントです。また、麺類は噛まずに食べてしまいがち。

噛むことは、満腹中枢を刺激するだけでなく、顔をはじめとする全身の筋肉への刺激となり消費カロリーがアップすることもわかっています。喉ごしのいい麺類でも、よく噛んで食べることを忘れずに!

<執筆>山本ともよ(やまもと・ともよ)
管理栄養士、サプリメントアドバイザー、食生活アドバイザー。株式会社とらうべにおいて、企業で働く人の食と健康指導、糖尿病などの疾病を持つ人の食生活指導にあたっている



注目!デスクワーカー専用ダイエット

 

デスクワークが多い人向けのダイエット法