注目!デスクワーカー専用ダイエット

食事に気をつけてきたのに健診でメタボと診断されたのはなぜ

今回は働き盛りの40代男性を悩ませるメタボリックシンドロームについての相談です。

普段から食事に気をつけてきたが、健康診断でメタボリックシンドロームと診断されてしまいました。

いったい何が原因なのでしょうか。

食事に気をつけてきたのに健診でメタボと診断されたのはなぜ

40代男性からの相談:「食生活とメタボリックシンドロームとの関係」

会社の健康診断で初めてメタボリックシンドロームといわれました。これまで食事には十分配慮してきました。身体によいものをチョイスし、野菜や肉のバランスも考え、量も少なめにしてきたので納得がいきません。体重と身長の関係は標準内の数値で、再検査もしましたが、結果は同じでした。どういった食事が適切なのか教えてください。(40代・男性)

標準体形に見えてもメタボの可能性あり。定期的に検査を

体重と身長の関係が標準でもメタボと診断されることはあるようです。定期的に検査を受けて身体の状態を把握しておくとよいとの声がありました。

『メタボとは高血圧・糖尿病・脂肪異常症のうち、2つ以上が合併している場合をいいます。診断の目安の一つとして腹囲を測定します。腕や足、顔などは細身でも、お腹だけぽっこり出ているとメタボの可能性があります。 (看護師)』

『会社の健診はいつのことでしょうか。現在では腹囲の測定によるメタボリックシンドローム判定は、検診に含まないことが多くなっているように思います。身長が高いとそれだけ腹囲も大きくなりやすいです。身長と体重の関係が標準の範囲内であれば、血圧やその他の事項も含めて判断されたのかもしれません。(看護師)』

『身長と体重の関係はBMIでの判断かもしれませんが、実はこれもあまりあてになりません。BMIでは身長が170cmでぽっちゃり体系の75kgと、筋肉質の75kgでは同じ結果が出ます。メタボとは単に身長と体重の関係ではなく、内蔵脂肪型の肥満で、かつ様々な病気に発展するリスクを持っている状態のことです。(看護師)』

『改善していないとお気持ちを落としてしまわず、血圧検査や血液検査を受け、現在のご自身の身体の状態を把握することはとても大切です。定期的に受診をしましょう。(看護師)』

大事なのは食事のバランス。有酸素運動も欠かさずに

せっかく身体によいものを食べても、全体のバランスが悪いと、やはりメタボになってしまいます。健康的な食生活を心がけ、30分以上の有酸素運動を欠かさないようにしましょう。

『食事に気をつけていたのに、メタボリックシンドロームと診断されては気分が落ちてしまいますね。すでに食事の内容や量は気にされているようなので、食事をとる時間帯や食事にかける時間、飲酒習慣などを見直してみてください。(看護師)』

『身体によいものばかり選んだということですが、大事なのは全体のバランスです。問題は摂取量です。また食事だけではなく、運動も欠かせません。脂肪燃焼のため、ウォーキングなど30分以上の有酸素運動や、階段を使ったり近い距離を歩くなど生活の中での運動、基礎代謝を高めるための筋力トレーニングを行ないましょう。(看護師)』

メタボ予防には食べる時間やタイミングなども大切なようですね。食生活とともに、有酸素運動も欠かせません。定期的な健診で常に身体の状態を把握しておくようにしましょう。



注目!デスクワーカー専用ダイエット

 

デスクワークが多い人向けのダイエット法